-
【蔵持山】修験道遺跡の石段で山頂を目指す。蔵持の大杉も見どころ。
福岡県みやこ町の「蔵持山」に登ってみました! 蔵持山 山行概要 標高:472m 時間:約1時間 距離:約1.1Km 難易度:★低め(個人の感想です) 蔵持山とは? 蔵持山は、英彦山六峰の一つに数えられる霊山。 かつて山伏の修行の場として利用されていたそうで... -
【障子ヶ岳】山頂が山城跡の障子ヶ岳に登ったら大パノラマだった!
福岡県のみやこ町と香春町にまたがる「障子ヶ岳」に登ってみました。 障子ヶ岳山行概要 標高:427m 時間:約2時間 距離:約3.4Km 難易度:低め※個人の感想 障子ヶ岳とは? 障子ヶ岳(しょうじがたけ)は、福岡県のみやこ町と香春町にまたがる標高427mの低... -
【御所ヶ岳】神籠石や遺跡に触れながら周回コースで登ってみた!
福岡県行橋市にある「御所ヶ岳」に登ってみました。 山行結果 標高:246m 時間:約2時間 距離:約3.5Km 難易度:低め※個人の感想 御所ヶ岳とは? 御所ヶ岳(ホトギ山)は、福岡県行橋市にある標高246mの低山です。 御所ヶ岳には、神籠石(こうごいし)とい...
12