【弥山岳】七曲りからグラウスコース周回!【サラシナショウマが見れた】

福岡県嘉穂郡桂川町の弥山岳に登ってみました!

弥山岳 山行概要
  • 標高:377m
  • 時間:約2時間
  • 距離:約3Km
  • 難易度:★(個人の感想です)
目次

弥山岳とは?

福岡県嘉穂郡桂川町と飯塚市にまたがる弥山岳(ややまだけ)は、標高337mの低山です。

桂川町では一番高い山だそうです。

きれいに整備されていて、情報満載の看板がある登山道と、展望所からの景色が楽しめる大人気の山です。

時期的にはサラシナショウマの群生が見もののようです🤩

「湯ノ浦総合キャンプ場」の手前に「登山者用駐車場」が用意されています(5台程度)

トイレはキャンプ場でお借りできます。

弥山岳登山者駐車場

七曲りコースから登ってみた!

七曲りコース入り口

駐車場から歩き始めキャンプ場を通り過ぎると、すぐに七曲りコースの登山口があります。

弥山岳紹介看板

俳句や花に関する情報が記された看板が随所にあります!これも弥山岳の魅力の一つです。

俳句や花の紹介看板

実際に歩いたコースマップはこちら(ヤマレコ)

キンランの保護ゲージ

ゲージなどで鹿による食害からお花を大切に守っています。

展望台からは飯塚市や平野が一望できます!

展望台からの眺望

展望台には、立派な東屋やベンチがあり、休憩しながら景色を楽しめます。

登山者名簿もこちらにあります。

展望台の東屋

山頂は展望所から少し離れていて展望はありません。弥山岳の標高は377m。ここが桂川町で一番高い場所です。

弥山岳山頂

帰りは、グラウスBコースを利用します。

グラウスBコース

サラシナショウマの群生を見ることができました!きれいでかわいい細長い花が咲いていました😀

サラシナショウマ

小川を渡渉するポイントもあります。変化に富んだコースが楽しい。

渡渉ポイント

歩きやすく、変化に富んだコースが楽しい山歩きになりました。

七曲りコースの一部で急登がありますが、危険な箇所は無いですし、初心者の方でも楽しめる山だと思いました!

ルートマップ&ルート動画

ルートはこちらのヤマレコのホームページで確認できます。

ルート動画はこちら。

求菩提山写真ギャラリー

登山動画

山行動画はまだ作成していません。

他の山行動画は下記YouTubeチャンネルから視聴できます。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次