福岡– category –
-
【滝ざんまい】七重の滝周回コース【福智山に登らずわき道を下る】
福岡県北九州市にある「七重の滝」に行ってきました! 七重の滝 山行概要 標高:約380m程度 時間:約4.5時間 距離:約10Km 難易度:★★(鎖場あるが難しくはない。ただし滝や沢沿いは滑りやすいので要注意!) 七重の滝とは? 福岡県北九州市のます渕ダム近... -
【急登と石段】孔大寺山に周回ルートで登ってみた【巨木と草花】
福岡県宗像市と岡垣町にまたがる孔大寺山に登ってきました! 孔大寺山 山行概要 標高:499m 時間:約5時間 距離:約6Km 難易度:★★(登山道は明瞭ですが、結構な急登が続き、800段以上の石段もあります) 孔大寺山とは? 福岡県宗像市と岡垣町にまたがる孔... -
【歴史を刻む山】馬ヶ岳~御所ヶ岳を縦走してみた!【官兵衛と神籠石】
福岡県行橋市とみやこ町にまたがる馬ヶ岳・御所ヶ岳に登ってきました! 馬ヶ岳・御所ヶ岳 山行概要 標高:馬ヶ岳 約216m 御所ヶ岳 約246.9m 時間:約5時間 距離:約8Km 難易度:★★(縦走するので体力は必要です) 馬ヶ岳・御所ヶ岳とは? アクセス 行橋の... -
【弥山岳】七曲りからグラウスコース周回🔰【サラシナショウマが見れた】
福岡県嘉穂郡桂川町の弥山岳に登ってみました! 弥山岳 山行概要 標高:377m 時間:約2時間 距離:約3Km 難易度:★(個人の感想です) 弥山岳とは? 福岡県嘉穂郡桂川町と飯塚市にまたがる弥山岳(ややまだけ)は、標高337mの低山です。 桂川町では一番高... -
【求菩提山】修験道を感じられる神秘的な山【鬼の階段800段!】
福岡県豊前市の求菩提山に登ってみました! 求菩提山 山行概要 標高:782m 時間:約3時間半 距離:約3.7Km 難易度:★★(個人の感想です) ※鬼の階段は結構キツかった! 求菩提山とは? 福岡県豊前市にある求菩提山(くぼてさん)は、標高782mの円錐形の山... -
【大阪山】愛宕山~薬師の頭~大阪山の縦走。【大パノラマ!】
福岡県の「大阪山」(飯岳山)に登ってみました! 大阪山 山行概要 標高:573m(大阪山) 時間:約4時間半 距離:約6.6Km 難易度:★★(個人の感想です) ※危険な所はありませんが縦走コースなので体力を使いました。 大阪山とは? 福岡県田川郡、京都郡に... -
【岩石山】巨石がゴロゴロしてる楽しい山!【葛城山まで縦走】
福岡県田川郡の「岩石山」に登ってみました! 岩石山 山行概要 標高:454m 時間:約4時間 距離:約6Km 難易度:★★(個人の感想です) ※葛城山まで縦走したのでその分体力使いました。 岩石山とは? 福岡県田川郡の赤村と添田町にまたがる「岩石山」(がん... -
【蔵持山】修験道遺跡の石段で山頂を目指す。蔵持の大杉も見どころ。
福岡県みやこ町の「蔵持山」に登ってみました! 蔵持山 山行概要 標高:472m 時間:約1時間 距離:約1.1Km 難易度:★低め(石段が滑るので注意。山頂付近に短いロープ場あり) 蔵持山とは? 蔵持山は、英彦山六峰の一つに数えられる霊山。 かつて山伏の修... -
【障子ヶ岳】山頂が山城跡の障子ヶ岳に登ったら大パノラマだった🔰
福岡県のみやこ町と香春町にまたがる「障子ヶ岳」に登ってみました。 障子ヶ岳山行概要 標高:427m 時間:約2時間 距離:約3.4Km 難易度:★(最初と最後が急登。それ以外は歩きやすい尾根道)※個人の感想 障子ヶ岳とは? 障子ヶ岳(しょうじがたけ)は、福...